TOP > 2016年調査結果 > 調査No.04 電車の乗り間違い調査
今回のアンケートでは「電車の乗り間違い調査」について調査を行い、2321人の方にお答えいただきました。
|
約6割の人が「首都圏の路線の多さに困惑したことがある」全体で約6割の人が電車を始めて利用した際に、路線の多さに困惑したことがあるという結果に。 2013年の調査結果と比較すると、困惑したことがあると答えた方は全体で約22%減少していることが明らかになりました。乗り換えサービスの機能向上が関係しているのではないかと考えられます! |
|
2人に1人が「違う方向の電車に間違って乗ったことがある」全体で約半数の人が、目的地とは違う方向の電車に間違えて乗ってしまった経験があると回答しました。2013年の調査結果では、間違えて乗ってしまった経験があるという回答は62.6%であり、乗り間違いをする人は若干減っているようです。急いでいると、つい反対側に乗ってしまうことありますよね… |
|
全体の約4割の人が待ち合わせに遅れるといった失敗経験アリ全体で約4割の人が待ち合わせの時間に遅れるといった失敗をしたことがある、と回答しました。また、男性より女性の方が失敗経験は13.7%多いことがわかりました。 2013年の調査結果と比較すると、失敗したことがあると答えた人は全体で7.1%減少しており、間違える人は減っているようです。 |
|
全体の約7割の人が「1〜3駅」で気づいたと回答男性の約8割が「1~3駅」と回答しているのに対し、女性は「3~5駅」と回答している人が男性より2倍近く多いことがわかりました。 2013年の調査結果と比べると、今回の調査結果では「1~3駅」の回答数は減少し、「3~5駅」と答えた方が9.1%増加していることが明らかになりました。スマートフォンの普及率もあがり、ゲームに夢中になっていたらつの間にか知らないところに…なんて人が増えたのかもしれないですね。 |
3年前と比べ、首都圏の路線の多さに困る人や、乗り間違いによる待ち合わせの遅れといった失敗をする人は減少したことがわかりました。しかし、依然として6割以上の人が目的地と違う方向の電車に乗った経験があり、目的地と違う方向の電車に乗ってしまったことに気がつくのには時間がかかるようです。余裕を持った行動をするためにも、事前に電車の経路や時間はしっかり確認しましょう!
「駅すぱあと for web」なら路線の停車駅表示で、停車駅はどの駅で、その駅に何時に着くかまで確認が可能です。
※「停車駅」の表示をスマホでお使いになるにはval IDアカウントでのログインが必要です。アカウントは無料でご登録いただけます。ぜひご登録ください!
報道関係者様からの、本調査結果についてのお問い合わせや取材のご依頼は、下記の宛先までご連絡ください。
※ 一般のお客様からのご質問にはご回答できませんので、あらかじめご了承ください。